【家計簿】2025年10月

家計簿公開2025年10月

ブログ運営者の「鷹宮つむぎ」です。
2025年10月の家計を振り返っていきます。

目次

予算のざっくりルール

①給料が入ったら全額引き出す。
②各口座に予算を振り分ける。
③貯金は給料の25%を目標にする
④予算は昨年1年間の支出を参考に、余裕をもって決める
⑤1年に1回、予算を見直す

2025年10月の家計簿

予算実際支出
食費20,00013,3676,633
雑費10,0009,800200
医療費10,000010,000
生活費 小計40,00023,16716,833
家賃45,00045,0000
ガス・水道10,00010,0000
電気代25,0007,6712,170
通信費0
サブスク3,419
車関係0
その他(通販など)11,740
固定費 小計80,00077,8302,170
新NISA10,000
銀行預金18,000
預貯金 小計28,000

※ガス・水道代は賃貸の都合上、2か月に1度、大家さんに支払っています。多めに見積もって1ヶ月に1万円を固定としています。

全体としては、47,003円の黒字

通信費は今月も楽天モバイル新規加入キャンペーンでもらったポイントで全て支払いました。今年はポイントで支払いができるかな?楽天モバイルに変えてから、スマホもパソコンも楽天モバイルで繋いでいるので、安くなってありがたいですね。しかしたまーに回線が入らない場所があるのがネックですが…

その他には美容院代(6,300円)が含まれています。以前は5,000円ぐらいだったのに、ここ数年でどんどん値上がりしていきました。そろそろ他のところを探そうかな。

2025年10月 まとめ

今月も黒字になりました。これで4か月連続の黒字です。意外と黒字になるんだなあ…とびっくりしています。

今月は断捨離と朝活を集中してやっていたおかげか、お店に行っても「これ今いるかなあ?本当に必要か?」というブレーキがかかるようになりました。以前ほどお金を使わなくなったような気がします。

来月もこの調子で頑張ります。それでは!

貯金額:約543,167万円(前月比+47,003万円)
目標まで:456,833万円

目次